iPhoneを買うときはお得に買えていますか?

雑記

iPhone16eの正式発表がありましたね。

新作iPhone、皆さんは買いますか?

買うとしたら、携帯会社に行って買いますか?!
それともネットで買いますか?

iPhoneって、昔に比べると値段がすごく高くなりましたよね・・・。

なかなか頻繁には買い換えられるお値段ではないです💦

なので、少しでもお得に買いたい時に我が家でやっている方法をお伝えします。

iPhone16eと16の違いについて

iPhone16eと16、名前は似てますが、結構違う所があるようです。

分かりやすいのはカメラの数と機能

16には通常のカメラとさらに広く撮影できるカメラの2つがありますが、
16eには通常のカメラしかありません。

16で使える撮影機能が16eでは使えないということが多いようなので、
撮影の機会が多い人には物足りなく感じるかもしれません。

あとは磁力でくっつくmagsafeが付いていません。

でもこれはケース側がくっつくようになっているものもたくさんあるので、
そちらを買って代用することもできそうです。

【背面強化ガラス・magsafe対応】NIMASO iPhone16e ケース iPhone 16e ケース magsafe対応 クリア iPhone16e ケース黄変なしMagSafe クリア 保護ケース 耐衝撃 クリアケース 透明 ガラス サラサラ触り マットクリア 半透明 米軍MIL規格 SGS認証 マグネット

【 360°回転スタンド】 iPhone16e ケース iPhone15 ケース Magsafe対応 クリア iPhoneケース スマホスタンド iPhone14 iPhone13 ケース iPhone16pro マグセーフ iPhoneケース Plus リング スマホケース クリア おしゃれ ローテート

他にも細かく見ていくとたくさんの違いがあるのですが、

あまり多くの機能を求めない人には16eでも十分な性能だと思います。

期待していたような安いiPhoneではありませんでしたが💦
持っている機種が古いからそろそろ買い換えたいという人にもいいと思います。


円安の影響が大きく出て、日本ではどんどんiPhoneの値段が高くなっています。。。

ちなみに、各携帯会社でやっている2年後にスマホを返却するものは、
なんとなくイヤ・・・という人もいると思います。

私もそうなので、今回紹介するのは本体が手元に残る買い方を紹介します。

酷い傷などを付けると修理代が掛かるかも知れないから注意しながら使ったりなどが苦痛で💦

値段

例としてiPhone16eの128GBの場合の本体の値段はこちらです。

Apple99,800円
au112,800円
ソフトバンク110,016円
ドコモ112,750円

各社、値段が異なります。

やはり購入するなら、Appleで購入が安いですね!

携帯会社では本体価格の割引をしていますが、
割引前の価格はAppleより高く設定されています。

携帯会社では割引が大きいですが、月々の支払の料金が高いので、
格安SIMなどを使う場合に比べるとトータルでの支払額は大きくなってしまいます💦

MNPではお得に買えるけど、機種変更は割引が少ない事が多いので、
会社を変えずにiPhoneを購入したい時は、Appleで買うのがおすすめです。

携帯会社の見直しの重要性

毎月どれくらい通話やデータ量を使っているか確認していますか?

高い料金プランを契約しているけど、実際はそんなに使ってないという人も多いと思います。

最近では格安SIMもいろいろな料金プランを出している会社があるので、
自分のスマホの使い方に合わせて契約の見直しをしてみましょう。

格安SIMも、色々なキャンペーンをしているのでそれも参考に選ぶとお得になると思います。

私は以前、ahamoで20,000円貰えるキャンペーンをしていたので、その時に乗り換えました。

20,000円はdポイントで貰えるのですが、携帯料金の支払いにも使えますし、
Amazonやいろんな所で買い物もできるので、すごく良かったです!

そしてその20,000円のキャンペーン現在もやっています☟

20,000ポイントプレゼント!

ahamoは値段も安くて、通信も遅いと感じることもなく
何の不便も無かったので気に入っています。

20,000ポイントを貰って月々の携帯の支払いに使うと、
約6ヶ月間くらいは無料でahamoを使えることになります!

1年に1度くらい見直してみるのもいいですね!
(私は、ahamo,ラインモの公式ラインを友達に入れているのでキャンペーン情報が分かりやすいです)

お得に乗り換える事をオススメします。

新作のiPhoneをお得に購入する方法

結論

楽天でAppleギフトカードを購入してiPhoneを買う!です。
(コンビニでもAppleギフトカードは購入できますが、楽天の方がポイント還元もありお得)

Apple Gift Card(10,000円)

AppleでiPhoneを買うときには、Appleギフトカードが使用できます。

Appleギフトカードは楽天でも販売していて、
このカードを買う時に楽天ポイントが付いてお得になります。

お買い物マラソンや、ポイントアップを組み合わせて購入すると、
iPhoneを買うくらいの高額商品だと、ポイント還元額も結構大きくなってきます。

実際に、夫がiPhoneを購入した時に楽天市場でAppleギフトカードを購入した際、

50,000円分のカードを購入して、楽天ポイントが3500ポイント付いていました!!
(買い回りや、楽天マラソンなどイベント時に購入をオススメします)

Apple Gift Card(5,000円)

(↑クリックして、その他の金額を選択し、ご自分が必要な金額を打つ)

楽天でAppleギフトカードを購入するときの注意点

楽天市場のAppleギフトカード認定店では上限があり、
初めて利用する場合最大1万円分までしか購入できません。

初回購入から46日目以降は最大10万円まで
(購入可能額は人によって違う)

連続しての購入は、クレジットカードの会社やAppleからのチェックが入る場合がある為、
1日に何度も購入したり、何枚も購入する事は避けた方がいいです。

我が家は、一番最初にAppleギフトカードを購入するときは、
少額の1,000円だけ購入しておいて、いつでも購入できるようにスタンバイしていました。
(楽天マラソンなどがあっても、焦らずに購入できるから)

まとめ

新しいiPhoneを購入する際は、

楽天市場でイベント(楽天マラソンなど)をしている時に、Appleギフトカードを購入し

楽天ポイントをGET!!

iPhoneが高額なので、かなりポイントが貰えます!

そのポイントで、スマホケースやフィルムを購入するのもいいですね。

Appleギフトカードを購入する際の注意点も書いたので、気を付けてください。

(2年後にスマホを返却するタイプがよろしければ、携帯ショップに行くとキャンペーンなどあると思います)

コメント

タイトルとURLをコピーしました