子供の知育って興味ありますか⁇
我が家の子供現在6歳なんですが、小さい頃は気にしてたんですが、
最近は好きなことして、新しい挑戦をたくさんしてほしいなって思っています。
(なのでキッザニアでたくさんの経験をしてほしかった)
そこで、いまどんな習い事をみんなしているのだろうと思って書いてみました。
人気の習い事ランキング
順位 | 習い事 | ポイント |
---|---|---|
1位 | 水泳 | 体力・心肺機能UP、費用が手頃 |
2位 | 学習塾・通信教育 | 学力向上、オンラインも人気 |
3位 | 英会話教室 | グローバル力、早期教育が注目 |
4位 | 音楽教室 | 表現力・集中力が育つ |
5位 | 体操・ダンス | 運動能力・リズム感UP |
我が家は、現在は水泳を習っています。
始めたキッカケは、本人が水遊びが好きなのもありましたが、
よく風邪をひいたり病気になるので、体力向上のためにも習わせてみました。
最初は、顔を水につけることもできませんでしたが、今は楽しんで行っています!!
本人は、もう少し上手になったら辞めると言っていますが(笑)
そこは本人の好きにさせようと思っています。
小学生になって、そろそろ学校用の水着も買わないといけない・・・。
ゴーグルも買う!と言うけど…
いま持ってるのを使って!!って言っておきました(笑)
(私のもったいない精神がでました(笑))
小学校でのプールも楽しみにしているみたいです!
昔は、みんなでグルグル歩いて洗濯機とかやりませんでしたか(笑)
(古い・・・?!(笑))
無事に何事もなく楽しんでほしいですね!
知育におすすめのおもちゃ
- ネフスピール(Naef社)
積み方で想像力・思考力が伸びる積み木。赤ちゃんからOK。
- キュボロ スタンダード32
積み木で道を作りビー玉を転がす。論理的思考・協調性に◎。
- すみっコぐらし ことばボード
人気キャラと一緒に「あいうえお」や算数を楽しく学べる。
- アンパンマン おおきなよくばりボックス
手先を使いながら集中力・思考力を育てる。
このアンパンマンのやつ、よく小児科に置いてあるイメージ!
あと、この間トイザらスに行ってサンプルが置いてあって息子が楽しんでいたものが!

フリップスライド!!
これ、大人の脳トレにもなりますよ!!
見てても面白かったですし、光ったりもするので子供は好きですね!
10分くらいそこから動かなかったのに、欲しいとは言わなかった💦
(私としてはこれで遊んでほしいけど…)
あと、我が家に前からあるもの!!
ドラえもんのラーニングパソコン!!
(お誕生日かクリスマスのプレゼントでした)
これは長く使えるのでお高いけどコスパはいいと思います!
漢字とか計算、ゲームみたいなプログラミングも、色々とお勉強できるパソコンです!
これ、おもちゃ屋さんで試し遊びできるようになってて、
絶対欲しいっていうやつですよね!!
おもちゃ屋さん!子供心を分かってらっしゃる!(笑)
知育に良いお菓子
- 知育グミ(つくってたべるシリーズ)
自分で作る工程が楽しく、手先の発達や好奇心を刺激。 - パズル型チョコレート
組み立てて遊べるチョコで、図形認識や集中力UP。
知育系のお菓子って、親が少しめんどくさくなりますよね(笑)
作る系だと、小さいとまだ一人では作れないし💦
本人は楽しいから欲しい欲しいってなりますよね!
(親と子の戦い(笑))
まとめ:今おすすめの習い事・知育アイテム
- 水泳や英会話、通信教育など「基礎力+将来性」が重視される傾向。
- 知育おもちゃは「考える力・手先の器用さ・協調性」を伸ばすものが人気。
- お菓子も遊びながら学べるタイプが注目。
英語もお勉強してほしいですがね。。。
何かアニメを英語で見せていこうかなと思っています!


コメント