アイスクリームの日ですって

5月9日は「アイスクリームの日」!

5月9日、「アイスクリームの日」です!

この記念日は、1964年に東京アイスクリーム協会(現・日本アイスクリーム協会)が、ゴールデンウィーク明けのこの時期に記念事業を開催したことがきっかけで制定されました。

もともとは、アイスクリームのシーズンインを祝って、
児童福祉施設や病院にアイスクリームをプレゼントしたり、
イベントを行ったことが始まりみたいです。

おもしろい「●●な日」もご紹介!

  • プリンの日(毎月25日):「にっこり(25)」の語呂合わせから制定。
  • チョコレートの日(2月14日):バレンタインデーとして有名。
  • カレーの日(1月22日):全国学校栄養士協議会が1982年に制定。
  • パンの日(毎月12日):日本で初めてパンが焼かれた日を記念。

毎日が何かの記念日なので、調べてみると面白い発見がたくさんありますね!

コンビニで人気のアイスクリーム

コンビニで人気のアイスは以下のような定番が挙げられます。

  • 森永「チョコモナカジャンボ」
  • グリコ「ジャイアントコーン」
  • ロッテ「爽」
  • 明治「エッセルスーパーカップ」
  • ハーゲンダッツ ミニカップ各種

これらはどのコンビニでも売上上位の常連です。

私はコンビニで買うならコンビニ限定の物を買うかな~。

サーティワンでの人気アイス

こんなの貰えたら嬉しいですよね~。
(6個なんてすぐに食べちゃうけど)

2025年4月時点のサーティワン「#推しフレーバー総選挙」中間発表によると、
人気フレーバーの暫定トップは以下の通りです。

順位フレーバー名
1位ラブポーションサーティワン
2位コットンキャンディ
3位バーガンディチェリー

「ラブポーションサーティワン」は前回王者で、根強い人気を誇っています。
期間限定フレーバーも上位に食い込むなど、毎年盛り上がりを見せています。

また、2025年4月からは「キャラメルリボン」を使った新作アイスケーキ
「31 キャラメルナッティケーキ」も登場しています。

アイスケーキは子供の記念日などによく食べています。
(冷凍庫に入らないから毎回困るんですよね)

ご当地アイスのおすすめ

日本各地には、その土地ならではのご当地アイスがたくさんあります。

  • 北海道:夕張メロンアイス、白い恋人ソフトクリーム
  • 沖縄:ブルーシールアイス(紅芋、塩ちんすこう味など)
  • 静岡:わさびアイス
  • 愛媛:みかんアイス
  • 京都:抹茶アイス(宇治抹茶)

旅行やお取り寄せで、各地のご当地アイスを楽しむのもおすすめです。

私は沖縄のアイスが大好きです!!ブルーシール!

あと、これを1度食べてみたい!ババヘラアイス!

私、このアイスクリン好きなんです!!

あまりスーパーで見かけないから、見つけた時はたくさん買っています!

これから夏になるとアイスは常備ですね!!

これ、初めて購入したんですがすごく美味しかったです!!

手のひらサイズなので、少し食べたい時にもちょうどいいですし、

何より味が美味しくてビックリしました。

お風呂上りに1個食べています!!

まだまだたくさんある幸せ♡

コメント

タイトルとURLをコピーしました